2024-09-09

ゴンズイ

Gonzui

枝の伐採中に見つけた実。
緑のなかで赤色が際立っています。
何の実だろう?

パカっと割れる赤いマユミの実に似ているような、
黒い実が美しいクサギの実に似ているような・・・。

答えは、ゴンズイ。
花が目立たない分、秋をしっかり彩ってくれています。

Mayumi_20240909113301 マユミ

Kusagi クサギ

2024-09-06

秋の夕暮れ

Img_3441

夕暮れ時、熱を帯びた空気は冷やされて、もう夏ではないのだと感じます。
日が暮れて聞こえてくる虫の音は懐かしく、もの悲しい響き。

明日から季節の御朱印は「秋の七草」といたします。
見開きの御朱印「秋まつり」は書置き限定です。


2024-09-05

アケビ

Img_3430

夏の間にみるみる伸びてしまった境内の枝。
少しでも風が通るように枝を下ろす途中、アケビの実を見つけました。

色付いてパカっと割れると秋らしいのですが、まだまだ青く硬い実。
バナナみたいですね。
蔓が木々にきつく巻き付いているので、残念ながら切らざるを得ませんでした。
置いておけば熟してくれないかしら…?

2024-08-28

呉羽梨

Nashi_20240828110301

射水市黒河の室河金市・淳子さんご夫妻が、自宅で収穫した呉羽梨を届けて下さいました。
秋のみのり。
早速神さまにお供えさせていただきました。

 

 

2024-08-27

八月も終わりに近づき、少しずつ秋の気配を感じるようになりましたが、

遠く南の海上にある台風の影響か、朝から強い熱風が吹いています。
今後の進路や影響が心配です。

本日から季節の御朱印は「萩の花」といたします。

Hagi_20240827102101

2024-08-19

葛の花

長い連休も終わり、8月も折り返し。
秋の虫の音も聞こえてきます。

Kuzu_20240819075001

Kuzu2_20240819075001

高い木の上には赤紫の葛の花。
草刈りのあとからにゅっと伸びてきたピンクの夏水仙。

朱色のキツネノカミソリも咲いています。

本日から季節の御朱印は「葛の花」といたします。

Suisen

Kitsune_20240819075001

Kitsune2_20240819075001

2024-08-18

神恩講 

神恩講例祭をおつとめして遠い祖先の御霊を慰めるとともに、この一年に亡くなられた46柱の新しい御霊を合祀いたしました。
遺族の方をはじめ、本・兼務社の役員がお参りし、静かに慰霊の時を過ごしました。

祭式後、富山大学名誉教授の竹内章 氏による
「迫りくる南海トラフ地震と富山県西部地震の可能性」の講演がありました。

断層の構造や南海トラフ、高岡・射水断層のお話など、多岐にわたる興味深いお話をお聴きすることができました。
特に想定震度や射水断層のお話で身近な地図が出てくると、私たちの住む地域はどうなのか、思わず身を乗り出してしまいました。
講演の後も聴講の皆さんから飛び出した質問に丁寧に答えて下さり、大変有意義な時間となりました。

地震は起こる。それを肝に銘じて備えていく事が大切ですね。

20240817_154352_537

20240817_162327_499

2024-08-14

慰霊祭

12日、櫛田地区戦没者追悼式。
先の大戦で亡くなられた戦没者の追悼式をおつとめいたしました。
櫛田遺族会のみなさんが参列し、会長の長紀一郎さんが玉串を奉げました。

Image1_20240814085201

また、17日は遠い祖先の御霊を慰めるとともに、この一年間亡くなられた新しい御霊を合祀する神恩講です。
式後、1615から富山大学名誉教授 竹内 章 氏による講演があります。

演題は「迫りくる南海トラフ地震と富山県西部地震の可能性」。

お正月の地震に加え、先日初めての南海トラフ地震臨時情報「巨大地震注意」が出た今、皆で防災意識を高めていければ幸いです。

講演はどなたでも無料でお聴きいただけます。お問い合わせは社務所(0766-54-1733)まで。

 

2024-08-13

残り物には・・・

Mikuji

ヨーヨーつりみくじ、
大好評につき、とうとう最後の1つに。
残り物の福は金魚でした。

おかげさまで今年はこれにて終了といたします。来年の夏をまた楽しみにしてくださいね!

#ヨーヨーつりみくじ

 

2024-08-06

Wリング

20240805_225921_453

20240805_225900_664

昨日付けの北日本新聞。目に飛び込んできた写真に圧倒されました。

普段神社にいる私たちでもお目にかかれない貴重な瞬間。
幸せのおすそ分けをいただいた気持ちになりました。

20240805_225846_545

 

2024-08-05

風鈴の影

Kage2 Kage
楽しい風鈴の影。


4日早朝、氏子総出の境内清掃があり、まだ早いうちから草刈り機の音があちこちで響いていました。
すっきりした境内に草の香りが満ちていました。
大勢の皆さんのご協力で、17日の神恩講に向けて御霊をお迎えする準備が進んでいます。
Soude_20240805161301 Soude2_20240805161301

2024-08-03

桔梗

Kikyo_20240803085101

Udo_20240803085101

桔梗の花。ウドの花はまんまる。

本日から季節の御朱印は「キキョウと風鈴」といたします。
つゆ草と風鈴、見開きの夏の御朱印は書置きのみです。

2024-07-26

限定 風鈴御守

Fomamori

夏休みも始まり、暑い日が続いています。

明日から新しい御守を限定で授与いたします。
夏空にそよぐ涼風をイメージした、風鈴のデザイン。

風鈴の音を楽しみながら涼風詣で心身涼しく清らかに。
張り子のヨーヨーおみくじもありますよ!

2024-07-24

カラスビシャク

Hange

ちょっと不気味な形をしたカラスビシャクを見つけました。別名半夏(ハンゲ)。

雑節の半夏生は、この半夏が生える頃の意だそう。

葉の一部が白くなる半夏生のさわやかなイメージとは異なりますね。

Hangesho_20240724161401
半夏生(2019年)



2024-07-22

虫送り

20240721_060832_248

3_20240722082001

土用三番の21日早朝、虫送り(除蝗祭)をおつとめいたしました。

もぎたての新鮮な野菜をお供えし、害虫の災いなく農作物が豊かに育ちますよう、お祈りしました。
この日が晴れると豊作といわれるそうです。今年もよい実りとなりますように!

本日から季節の御朱印は「風鈴とヒオウギ」といたします。

また、書置きのみ「風鈴と露草」もございます。
授与所でお声がけ下さい。

暑い一週間になりそうです!

2024-07-21

猿楽小学校

Sarugaku

Sarugaku2

戦時中の学童疎開の縁から長く続いている猿楽小学校(東京渋谷区)と金山小学校との交流。
今年は猿楽小学校から80名の児童が金山小学校を訪れています。

金山地区三社の宮司を櫛田神社の宮司が兼ねており、普段から交流が盛んな地域。
宮司の妻がかつて金山小の教諭として猿楽小に子どもたちを引率したこと(現在猿楽会の会員)や、様々なご縁も加わり、今回「金山交流を支える会」と「猿楽会」をはじめとする金山地区の皆さんが櫛田神社を訪問し、しばし親交をあたためました。

金山交流を支える会の会長さんが玉串を奉げ、ステンドグラス記念館や風鈴トンネルなど境内を散策されました。

姉妹校交流の始まった昭和52年、両校の代表児童の誓いのことばに
「姉妹校としていつまでも仲良くしていくことを誓います」とあります。

その誓いどおり、両校の交流が今まで活発に受け継がれたこと、今こうして新たなご縁がつながったことが感慨深く、学童疎開80年の節目の今年、これからも温かな交流が長く続くことを願ってやみません。

2024-07-20

切り株

Kirikabu

影を落とす小さな芽。


2024-07-18

きのこ

きのこって一気に大きくなるんですね

Kinoko_20240718085601
7月16日

Kinoko2_20240718085601
7月17日

Kinoko3
7月18日


2024-07-13

ヨーヨーつり おみくじ

3_20240713114801

1_20240713114801

2_20240713114801

F-2

暑い夏 楽しくお参りしていただきたいと
風鈴トンネル近くに 「ヨーヨーつり みくじ」 をご用意しました。

風鈴の音を聴きながら 縁日気分で こどもに戻って 
カラフルな張り子のヨーヨーを釣り上げて下さいね。

また、本日から夏の見開き御朱印(書置きのみ)をお分かちします。

どうぞお参り下さい。


 

2024-07-09

大迫淳英 七夕コンサート

Tanabata_20240709115401 

Tanabata1_20240709115401

音旅演出家・ヴァイオリニスト大迫淳英氏の奉納ミニコンサート。
梅雨の晴れ間の猛暑となりましたが、時おり吹く風に、揺れる風鈴の音が響きます。

櫛田神社の四季を描いた組曲「雪光風火」をはじめ、「小さな空」「七夕さま」、「ヒゴタイの咲く丘」(熊本地震復興応援曲)など。
懐かしい旋律や美しい音色に心が清められるようでした。

大勢の方が下げて下さった七夕の短冊はお祓いをすませ、願いをのせて空に還りました。
季節の御朱印は「虫送り」「雨傘」といたします。


«風鈴トンネル

最近の写真

  • Kusagi
  • Mayumi_20240909113301
  • Gonzui
  • Img_3441
  • Img_3428
  • Img_3430
  • Nashi_20240828110301
  • Hagi_20240827102101
  • Kuzu_20240819075001
  • Kuzu2_20240819075001
  • Kitsune_20240819075001
  • Kitsune2_20240819075001